12/27に緊急搬送で病院に行った母は、翌日亡くなりました。 極度の脱水症になっていて、点滴の効果も出ず……… お葬式が大晦日という慌ただしい旅立ちとなりました。 それからは、ひたすら家の後片付け。 そんなこんなの今日此の頃です。
日々の暮らしのブログ記事
日々の暮らし(ムラゴンブログ全体)-
-
偏西風のお陰で、4時間かからずハブ空港に到着しました。 我々が暮らしていた頃の何倍にも大きくなって、降り立つだけで疲れます……… 成田行きのフライトまで8時間待ち。 只今、ここで時間潰してます。 カタールでもお避け飲めるんですよ。
-
こんな村をでて、 こんな景色を見ながら、町の駅にむかい、今日は空港のある首都まで移動します。 暮らすように旅をする、というとオシャレな旅を想像します。 昨年10月から、ヨーグルトの国に1ヶ月、日本に3ヶ月、オーストラリアで一息ついてから再び日本で1ヶ月。再度オーストラリアに戻って、9月に日本へ。そ... 続きをみる
-
当初ヨーグルトの国に半年ほどいるつもりで、かなりの荷物を持ち込んだ我が家。 荷物を送った翌週に届いた、母癌で数ヶ月の余命かも、という知らせに、日本から戻って2ヶ月ほどで再び日本へ。 自分のEUビザの更新のために日本からヨーグルトの国に。 アレヤコレヤを片付けて、今週末には又日本に戻ります。何度も言... 続きをみる
-
1992年に日本を出てから今まで、ほぼほぼ海外ベースで暮らしてきました。 日本食がないと暮らせないと思ったこともなく、それぞれの国の慣習にまずまず馴染んで暮らしてきたと思います。 そんな私がどうしても許容できないのが、横入り! 日本ではテーマパークのアトラクションの順番から話題のスイーツや麺類のお... 続きをみる
-
-
-
本当に久々の外食。 ビックリするほど色々なお料理を少しずつ頂くことができました。 が、胃がビックリしたようで夜明け頃にはちょっと辛かったよう……… これはレストランから見た昨日の夕暮れ。夕焼け見たのも本当に久し振りの母でした。
-
-
日本に一人で戻っているときは、すごく早く目が覚める。 眠くなるのも早いのだけど、大体3時頃には覚醒。睡眠時間は5-6時間といったところ。 母は1日中パジャマのまま……… 私が前回出発してから、殆ど家にこもりきりの生活をしているらしい……… まだまだ目にはしっかり力があるし、一時期酷かった同じ話を延... 続きをみる
-
-
ヨーロッパのレジデンスビザの更新のために、10月初めまでには向こうに入国しないといけない我が家。 EU の居住ビザ、2度目の挑戦。前回は途中でギブアップ……… 今回は地道に毎年更新を重ねて、やっと5年間の長期滞在ビザが出るところまでこぎつけました。これを逃してまた1からやり直しはキツすぎる。 9月... 続きをみる
-
こちらで電話番号を登録しているのは、警察(免許証があるので)と銀行位なのに、頻繁に知らない番号から電話がかかってきます。 固定電話からのコールも、携帯からのコールもすべて無視。速攻ブロックしています。 ここ数日怪しい電話が減ったなぁ、と思っていたら、いきなり増えたのが詐欺ショートメール。 今日が税... 続きをみる
-
-
日本とは季節が逆なので、今が一番寒いはずのオーストラリア。しかし、我が家が住んでいるブリスベンでは、最近最高気温が25度を超える日も出てきました。 土曜日に炎天下の中2時間歩いた我が家、昨日は38度を超える熱が出てヘバッておりました……… 車を修理屋さんに持っていったのですが、そこからの帰り道、土... 続きをみる
-
ブリスベン図書館で見つけて、即読み始めました。フムフムと頷きながら。
-
女子ワールドカップの共同開催国ではありますが、オーストラリアチーム以外の動向はほとんど目にする機会がありません。 そんな中、今日は突然チャンネル7で日本ノルウェーの試合をほぼ1日遅れで放送中。 ライブかと思って見始めたら、昨日の試合で、日本が勝利を納めたということがわかったので、安心してテレビ観戦... 続きをみる
-
-
先週末から家中の壁を塗替え中。 肩コリ最悪で湿布が手放せません……… 今日の晩御飯は、近所の中華をオーダーの予定💖💖💖
-
調子は戻りつつありますが、未だ活発には活動していません。 日本滞在中には、1日平均一万歩は歩いていたのに、こちらに戻ってからはいきなり減少。。。 昨日は1000歩にも届きませんでした。 でも、1日まったり過ごせて、これは必要な休息なんだ、と思っています。 日本は猛暑に豪雨が続いているとか。 皆様、... 続きをみる
-
長距離移動を3回ほどすると、お約束のようにかかる急性胃腸炎……… 今回もご多分に漏れず、ダウンしております😢😢😢😢 救急外来に行っても、待っているだけでほぼ何もしてもらえないのも経験済み。 ひたすら大人しくしているのみです………
-
-
1ヶ月はあっという間に終わってしまい、またまたキティちゃんと一緒に空港に向かっています。 関空からケアンズまで7時間程度のフライト。普段15時間以上の移動をしている身からすると、天国のよう。ケアンズでの待ち時間は4時間ほどありますが、早朝の到着なので、ノンビリ過ごそうと思っています。
-
日本で食べるご飯の数も片手で数えられる位になってきました。 やっぱり唐揚げは外せないよねぇ〜、ということでやって来ました居酒屋ランチ。 唐揚げと冷や奴、ご飯は小盛りにしたよ。
-
夏は湿度の高さで有名な実家地方。 今朝は朝の5時半でも既にお散歩はちょっと。。。。という蒸し蒸しさ。 名古屋まで出かけショッピングしよう!と決めていたので、今朝のお散歩はパスすることに。 朝起きるときにひさびさの目眩に見舞われ、ネット情報では熱中症かも、とのこと。そう言えば、何時もは2リットルのボ... 続きをみる
-
ヨーグルトの国の長期滞在ビザに必要な戸籍謄本のアポスティーユが戻ってきたので、オーストラリアに戻る航空券を購入しました。 今日で、私の滞在期間の丁度半分となりました。 今回はまるっとひと月滞在。 残りの半分の期間で、さてどれ程はっちゃけることができるでしょうか?
-
本来なら武家屋敷の写真でも載せるのでしょうが… 角館、雰囲気が毎年ビザの更新でひと月ほど滞在する、ヨーグルトの国の村に凄くよく似ているのです。 勿論、家屋の造りは日本は木造、あちらは石造りと違いますが、家並みや醸し出す雰囲気は、私にはそっくりの印象です。 昨日は、日中は結構蒸し暑かったのですが、木... 続きをみる
-
今日は母が1日デイサービスに行っています。 高齢になって、量は食べられないものの食事は1人でしたくない母。 となると、普段はおさんどんに明け暮れる事になります。 土曜日だけが、好きなところに出かけ好きなモノを食べられる日。 ということで、大須でメキシカン。 相方さんと一緒だと、これまた絶対に選ばな... 続きをみる
-
災害級の大雨が降るかも、と言われていましたが、普通の雨降りで終わった実家地域。 雨がやむのを待ってお散歩もこなし、 これから待ちに待った銭湯。
-
普段は三日坊主の私。本日、朝活4日目をクリアしました。 でも今日の午後から明日にかけて大雨の予想……… 何とか明日もお散歩できると良いなぁ。 今日の成果は、家からそう多くない距離に銭湯を見つけたこと。 早速お散歩帰りに、コンビニでトラベルサイズのシャンプーやボディソープを買い込みました。 これは通... 続きをみる
-
従姉妹が手配してくれたので、内海の小さな保養所に来ています。母と従姉妹の三人旅。 今朝は、ビーチと呼ぶより海岸と呼ぶ方が相応しい、防波堤の上をお散歩。 こんな懐かしいものを見つけました。
-
-
-
これから京都駅に向けて出発です。
-
-
-
明日の夜7時頃には関空に到着している予定ですが、台風の進路を見るとビミョーなフライトになりそうな……… 明日無事に関空に着いたらブログ更新しま〜す。
-
-
頭から首、肩、肩甲骨まで見事にゴリゴリ。 昨晩は一切スマホに触らす過ごしました。 お陰で少しはコリも解消されましたが、このままでは、日本行きのフライトで再びコリコリになるのは避けられそうにありません。 覚悟を決めて、こちらのマッサージを受けることにしました。 ブリスベン、かな〜り前にはてもみんのお... 続きをみる
-
中々治らない肩コリにウンザリしつつ、金曜日には日本に向けて出発。 スマホでキンドルを読んでいるのが、肩コリの原因だと思います。前回の日本滞在のときに、遠近両用メガネを作ったのですが、微妙に度数が合っていない気も……… 今回の日本滞在中には、スロージョギングをやってみよう、と密かに決心しているのです... 続きをみる
-
-
ひとりごはんで食べたいものは多いけど、土曜日は7日に一度しか来ない
今回の日本行きは一人旅だし、母親は週に3回はデイサービスだという話だったので、ひとりランチに出かけるのを楽しみにしていました。 ところが、母親は何かお気に召さないことがあって、デイサービスは週に1度しか行かない、とのこと。 ひとりランチに行けるのは、4回がマックス! 出発までの時間を、ランチの場所... 続きをみる
-
私が日本で暮らしていた頃は、海外旅行といえば、出発1年くらい前に日にちを決めて、予定を立てていたものです。 ところが、相方さんとNZで出会って世界彼方此方で暮らすようになると、航空券の手配は早くて出発2週間前。 大抵は1週間くらい前に購入するようになりました。 相方さん曰く「事前に余りにもきっちり... 続きをみる
-
認知症を発症している云々の我が母、週に3回デイサービスに行く、という話でしたが……… 最新情報によれば、デイサービスは週に1度だけ、後は元のままだそう。 この分では、従姉妹の家に引っ越すというのも立ち消えになるのでは、という気がします。 91歳になって親族とはいえ、慣れないお家で暮らすのは大変だと... 続きをみる
-
重い腰を上げて、ようやく日本行きのフライトを購入しました。出発前2週間、これでも我が家的には充分早いタイミングです。 オーストラリアの格安航空会社、ジェットスターを利用します。前回日本から戻ってくる時にも利用しましたが、機材も大きく、他の航空会社のエコノミークラス料金で、ビジネスクラスに乗れてしま... 続きをみる
-
母の認知症対応でまた日本に戻る、という予定は何となく立っているものの、その後が決まらない……… ヨーロッパでの長期居住ビザを受け取るために、彼の地まで行かねばなりませんが、日本からそのまま行くのか、一旦オーストラリアに戻ってからヨーロッパの秋に出かけるのか、先行き不透明。 それでも、何となく方向性... 続きをみる
-
あっという間に5月も半ばになってしまいそう。 お友達家族が日本に戻ってからも、もう一週間以上経ってしまいました。 でも中々普段の生活が戻ってきません。 何につけやる気が出ないのです。 もう一度日本に戻るので、フライトの手配もしなくてはいけませんが、ひたすら面倒くさい… ブログからもご無沙汰続き……... 続きをみる
-
お友達のご家族が来てくれているので、何かと日常生活のリズムが崩れている我が家。 一番顕著に影響が出ているのが食生活。 普段は外食無しで、食べる量も制限している我が家。然しお客さんがいるとどうしても外食が増えてしまいます。 それも、フイッシュ&チップスとかイタリアンとか重めのものが多くなりがち。 皆... 続きをみる
-
未だ着いてませんが、日本から数少ないお友達のご家族が、訪ねてきてくれます。 彼女は15年振りの海外。10歳の息子くんNo.2とご主人と、24時間近く掛けてブリスベンまで来てくれます。 昨年夏休みにこちらに短期留学した息子くんのご家族です。 始めての海外の息子くんNo.2は、昨日の夜は、海外の空港か... 続きをみる
-
日本でも卵の値段が高騰しているようですが、こちらも同じです。 以前は1ダース3ドル以下くらいで買えたのが、今では4ドル以下なら「安いねぇ〜」という感じ。近所のスーパーでは1ダース600gのパックが4.5ドルくらいします。毎朝卵を食べる我が家、高いとぼやきつつ、これは必要な栄養素、と割り切って購入し... 続きをみる
-
100ドル分のギフトカードが当たったので利用したアマゾン。最初のオーダーは問題なく受け取ることができました。 未だ残金があったので、再びオーダー。 今回は、室内用物干し。 27日が配達日、ということで、25.26日に用事のあった我が家にはうってつけ。 木曜日は家で待機出来るようにしておきました。 ... 続きをみる
-
-
確か天気予報では、お天気悪いとのことだったのに、思いがけずに快晴。 思い立って、我が家から25㌔ほど離れたところにあるコアラセンターに行ってきました。 広大なユーカリの林の中にあるこのセンター、公共施設なので、駐車場もコアラの保護施設も無料で入場できます。 手を伸ばせば届くほど近くに居るコアラさん... 続きをみる
-
昨日、オーストラリアは皆既日食がありました。400年に一度の出来事らしいです。オーストラリア全土ではなく、WAの一定地域でのお話。 我が家地方でも、部分日食だったらしいのですが、当にその時間にワクチン接種の予約を入れていた我が家……… ワクチン接種前の健康チェックシート記入やら、ワクチン接種後の待... 続きをみる
-
只今、人気の少ないゴールドコーストのビーチに来ています。 秋真っ只中ですが、まだまだ汗ばむ陽気。🤓🤓🤓
-
5月に海をまたいだ移動を計画しているます。まだ出発日なども未定ですが、取り敢えずコロナワクチン5回目接種の予約をしました。 必要ない、という気も半分くらいしていますが、まぁ気は心という感じでおります。。。 2度目の接種から、数時間だけの発熱があるので、今度もその心積もりだけはしておきましょう。😅... 続きをみる
-
相方さんによれば、QLD州では、年齢に関わらず免許証の更新にはオンラインテストに合格することが必要になるらしい。 私は、元々NZの免許を試験無しで書き換えているので、オンラインテストに受かる自信は全くありません……… 次に免許更新が必要になるのは2026年。 それまでに今の政権が交代するのを願って... 続きをみる
-
相方さん、只今手捏ねでパンを作っています! 美味しくなぁれ🤠🤠
-
『それを引き寄せたらテンションが上がるけれど、引き寄せられなくても困らないこと』を3つリストアップするエクササイズを実行しました。 そのうちの1つ、ダイソーのラップをゲットするに関しては、書いたその日に叶いました。 それ以外の2つについても、書いた事そのままには叶っていませんが、満足行く結果は出て... 続きをみる
-
普段は夢など見ることはありませんが、最近は起きても覚えている夢を見ます。 今回は、危うく火事になりそう、という夢。 どこか狭い部屋で片付けものをしている私。母親らしき人がやってきて「寒いから石油ストーブつけなよ」と言ってストーブに火をつけてくれました。 しばらくしてふと気付くと、ストーブに近いとこ... 続きをみる
-
我が家が暮らすQLD州で今年唯一の4連休が終わりました。 でも今月は25日(残念ながら火曜日)と5月1日のメーデー(月曜日なので三連休)と立て続けに祝日があります。 「ちょっと働いたら又休みだから、今日は頑張って仕事に行こう!」と考えるオージーはあまりいないようで、今朝の図書館までの道すがら、殆ど... 続きをみる
-
-
雨のGood Friday − バッグを車に置き忘れた夢を見ました
日本に比べると祝日の数がうんと少ないオーストラリア。 今日から4日間のイースターホリデーが始まります。スクールホリデーの真ん中なので、シティへの車の流れは数日前からガラガラ… 昨夜のニュースでは、ゴールドコーストやサンシャインコーストに向かう高速道路の渋滞を伝えていました。(連休前に道路が混雑する... 続きをみる
-
母が高齢になって独りで暮らしているのが心配だから、ということで、従姉妹の家で同居する件、ちょっとモヤモヤしています。 一月半ほど前に私達が日本をたつときには、老人ホームに入るのは嫌だから、家でヘルパーさんとかを頼りながらここで暮らす、と言っていたのに、急に従姉妹の家で同居? モヤモヤの原因を考えて... 続きをみる
-
母に認知症の症状が出ているらしい、と聞いたとき、私の最初の(心のなかでの反応は)まぁ、仕方ないよねぇ、というものでした。 昔から自分で何かを決める、ということがない人なので……… 外食するときのお店のチョイスからメニュー迄、「どこでも良い」「同じもので良いよ」という感じ。 自分に関わることでも「あ... 続きをみる
-
Gankosとは、頑固の複数形で、我が家で絶対に道を譲ったり、自説を曲げたりしそうのない態度の人を指すときに使っています。 さて、我が家は図書館でお気に入りのカウンターがあります。 ちょっと高さがあって、肘掛け付きの椅子と、スマホの充電とPC 等のケーブルを繋げるポートが備わっています。 昨日は、... 続きをみる
-
最近夜めちゃめちゃ早い時間に寝てしまいます。 私だけでなく、相方さんも……… 早い時は、7時半ごろに寝てしまったことも……… 結果、朝の4時頃にパッチリ目が覚めてしまう。その反動で夜になると早々に眠くなる。 そんなことの繰り返しです。 真冬の日本から真夏のオーストラリアに戻って、暑くて寝苦しい夜が... 続きをみる
-
昨夜の映画専門チャンネルのアカデミー賞特集の映画は、アンソニーホプキンス主演の『The Father』でした。 ストーリーが余りに我が家の母の未来を示唆するようで、半分だけ観てチャンネルを替えました。(๑•﹏•)(๑•﹏•)(๑•﹏•)
-
昨日、お友達とお花見に出かけた従姉妹が、きれいな写真をラインで送ってくれました。 然し、続いて届いたメッセージにビックリ! 「おばさん(私の母のこと)に、私の家に来てもらうことにしました。4月半ばからの予定。おばさんも了解しています」 (☉。☉)!(☉。☉)!(☉。☉)... 続きをみる
-
パンを焼いてくれました、と言ってもトーストを焼いてくれたわけではありません。 粉にイースト、塩、砂糖とオイル、ビールを混ぜ、捏ねて発酵を2度済ませ、オーブンで焼いてくれたのです。 元々何度かパンは焼いていますが、日本滞在中にスイッチが入ったようで、レシピも検索して、万全の体制で臨みました。 セルフ... 続きをみる
-
日本で過ごしているときと海外にいるときで、生活パターンが顕著に違うのがスマホを触っている時間。日本を出ると、起きている時間のかなりの時間をスマホと共に過ごしています。(キンドルもスマホに入っているから特に) 日本にいれば、ニュースもドラマもある意味向こうから勝手に流れてくるので、スマホで情報を探... 続きをみる
-
本当は、別の話題について触れようと思っていましたが、今日も朝から嬉しい出来事。 朝の8時に近所のスーパーに行って、お買い物をしました。 普段はセルフレジを使うのですが、今朝はなぜかスタッフさんの居るレジに向かいました。 「ストアカード持ってますか?」と聞かれました。 最近は、ポイントそんなにたまら... 続きをみる
-
言霊と聞いて思い出すのは、今から35年くらい前の出来事。 当時、近所のハワイからいらしていた牧師さんの開く英会話教室に通っていました。 同じクラスのOLの方が、「私、言霊を信じていて、素敵なパートナーと結婚したい、って何時も言葉にしてるの」と言っていたことです。 当時は、何のことやらさっぱり………... 続きをみる
-
-
ようやく熱風の中に心もち爽やかな涼風が混じり始めた我が家地方。 それでも、拭き掃除とかをすると汗が吹き出してきます。 そんな今日は、拭き掃除をキッチンのタイルだけにして、溜まっていた請求書や期限切れのカード等のプチ断捨離をしました。 請求書なんて、支払ったものからどんどん捨ててしまえばよいのに、何... 続きをみる
-
-
-
日本滞在中に、相方さんも私も普段よりワンサイズ下のジーンズを買いました。 これを履けるようにするのを、当面の目標にしようということで… 日本滞在中は、余りお肉を食べない食事を心がけていました。 そのお陰が、相方さんは3ヶ月ぶりに会ったお友達の皆さんから、痩せたねぇ、とお褒めの言葉を頂きました。 そ... 続きをみる
-
元々日常生活ではあまり遠くまで出歩くことはしません。 今回の日本滞在も、実家から徒歩2分のドンキとドンキから道を挟んで建っているイオンモールが、毎日の生活圏。偶に地下鉄で15分程離れた繁華街にでかけた程度。 ブリスベンに戻ってからも、活動範囲はどんどん狭くなり、買い物は殆ど徒歩圏内、それ以外も1.... 続きをみる