chibichibichibikoのブログ

アラ還間近になり、突然資産運用の大切さに目覚めました。

海外生活は長いけど、どうしても受け入れ難い - 横入り

1992年に日本を出てから今まで、ほぼほぼ海外ベースで暮らしてきました。

日本食がないと暮らせないと思ったこともなく、それぞれの国の慣習にまずまず馴染んで暮らしてきたと思います。


そんな私がどうしても許容できないのが、横入り!


日本ではテーマパークのアトラクションの順番から話題のスイーツや麺類のお店まで、皆さん辛抱強く並んでいます。

このシステムが成り立つのは、誰も横入りしない、という前提があってこそ。


このプリンシパルは、民度の高い国では、ほぼほぼ守られています。我が家もどこの国で暮らしていても列にはキチンと並びます。その国の民度の度合いに限らず、それが我が家の矜持ですから。


。。。。。


何かにつけて、委任状やら宣誓書が必要となるヨーグルトの国、我々も例外ではありません。そんな時に欠かせないのが公証人役場、公証人の前で署名して、書類に本人が署名した、という証明をしてもらわないといけないのです。日本だと、公証人役場等遺言でも作らない限り縁のないところですよね。


先日こちらの弁護士さんへの委任状の為に公証人役場に出向きました。

お行儀よく列に並んでいると、突然現れた強面のお兄さん二人。列を無視して受付のお嬢さんにアプローチ。

ヨーグルト語が話せない私は、英語で精一杯の抗議!

そうしたらその兄ちゃん、謝るでもなく英語で「10分しか時間がないんだよ、他の公証人もいるんだから、そっちに頼めばいいだろう」とのうのうと言って捨てる。


私は理不尽な出来事に見舞われるのには慣れています。留学していたNZで公衆電話の順番を待っていた時(私が初めて留学していた時にはスマホ等はありませんでした…)にオシャレな白人のお姉ちゃんに順番を抜かされたときも何も言い返せませんでした。

中東で14年程働いていたときも100ヶ国を超える国からやって来た、習慣の違う人達と協力してプロジェクトをまわしてきました。


それでも敢えて言わせて下さい!

順番の列を守れない国は、とても民度の低い国だと…

朝のひと仕事


毎朝木の扉を開けて外をのぞくと、大体上のような景色が出迎えてくれます。


以前よりかなり暖かくなったヨーグルト地方ですが、流石に11月ともなると落ち葉も増えてきます。


これを相方さんと二人で掃くのが毎日の日課。




昨日はしとしと雨で、台所の天井から結構な水漏れ。


一転秋晴れの広がった今日は、町のホームセンターに、雨漏り修理の漆喰を買いに行きます😅

大量の荷物届く…半分は又日本に戻る予定



村から370キロ離れた町のホテル前で見た明け方の満月。


ヨーグルトの国に向けてオーストラリアから荷物を送ったのは、かれこれ2ヶ月半前。

荷物を送ってすぐに日本の母の事情が変わって、来年には日本に戻る予定に…

送った荷物の大半は、今度は日本にUターンでしょうが、船に乗せてしまったものはもう取り戻せない。。。。


先週末に船が港に入ったという連絡があり、港まで取りに行きました。通関や自宅までの配送って、普通してくれるでしょう? 当然の疑問です。

そこはそれ、『誰かに出来ることは自分にできないはずはない』がモットーの相方さん、荷物の引き取りは当然自分でします。




こんな綺麗な正教会の聖堂がある港町まで、はるばる450キロの行程を相方さん一人で往復運転してくれて出かけてきました。(レンタカーがマニュアル車だったので、私は運転出来なかったのです…)


ブログが毎日2週間書けそうなくらいのハプニングを乗り越えて、先程荷物とともに家に戻って来ました。


とはいえ、明日は朝から地元の税関に行かねばなりません。